人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年1月のコンピュータウイルス届出状況に関する情報です
ほんまに、最近は迷惑メールが増えて困りますわ。件名もどちらかというとビジネス用語が旨く書いてあるので、ひょっとしたらとつい見てしまう。webメールのアドレスからスパムメールって解るのやけど、ひょっとということあるし、迷うわ。

2月3日、情報処理推進機構より、2006年1月のコンピュータウイルス・不正ア
クセスの届出状況が発表されました。ウイルスの届出件数トップ3はいずれも、
メール添付ファイルから感染する[メール無断送信]ワームでした。

        1位「W32/Netsky(ネットスカイ)」
        2位「W32/Sober(ソバー)」
        3位「W32/Mytob(マイトブ)」

情報処理推進機構(IPA)では、ウィルス対策として『セキュリティ警告』
に気をつけるよう呼びかけています。今回は、ウイルスに感染したり、スパイ
ウェアが埋め込まれる際に発せられる警告画面についてお知らせいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セキュリティ警告を確認してください
────────────────────────────────────
IPAによる、「ワンクリック不正請求」などの独自の調査により、ウイルス
や不正プログラムの被害発生時に、何らかの“警告画面”が表示されることが
判明したようです。その警告を“軽視”したため被害に遭っている利用者が多
いとIPAは推測しています。

1)ウイルスなど、不正プログラムがインストールされる際の警告

  ファイルを開く際に、次のような警告が出た場合はご注意ください。
  http://www.ipa.go.jp/security/txt/2006/images/keikoku1-1.png

  不明なファイル、怪しいファイルは、ファイルの種類、発行元情報を確認
  し、安全が確認されるまで、[実行]や[実行する]をクリックしないよ
  う心がけてください。

  また、ブログや掲示板サイトのリンクにも気をつけてください。クリック
  した際に警告が出た場合は、安全が確認されない限り実行をキャンセルし
  ましょう。


2)不正アクセスがあった場合の警告

  通信操作をしていない状態で、次のような警告が出た場合、要注意です。
  http://www.ipa.go.jp/security/txt/2006/images/keikoku2-1.png

  この警告は、パーソナルファイアウォールソフトが発しているメッセージ
  です。パソコンに侵入したウイルスやスパイウェアが、パソコン外に情報
  を流出させようとしている恐れがあります。

  こんな時は、プログラム名やファイル名をチェックし、安全かどうか確認
  出来ない限り[接続を許可]をクリックしてはいけません。

  また、すみやかにウイルスの検索・削除を実行しましょう。

  詳しくは情報処理推進機構のホームページをご覧ください。
 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2006/02outline.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ウイルス対策
────────────────────────────────────
事前にできる対策として以下のようなことがあります。

・不用意にメールの添付ファイルを実行しないようにする。
・Microsoft社の最新修正プログラムをインストールする。
・ウイルス対策ソフトをインストールする。

以上のことを心がけましょう。
by zubaring | 2006-02-18 16:32 | ちょっと小耳
<< 便利ソフト”完全削除” 使いにくい >>